【重要】サービスご利用にはマスクのご着用が必要です(2023年3月11日更新)

あつーい!

ペットにもエアコンを

夏生まれなのに、夏が苦手な私です。

心身の健康のために、エアコン必須。

犬や猫などの毛むくじゃらさんたちにとっても、もうエアコンは必需品と言っても良いでしょう。

動物のためにもエアコンを!冷房を!

人間のように汗をかかない動物たちは、私たちよりも暑さに弱いです。
人間は扇風機の風を浴びると涼しく感じますが、それは汗が蒸発するときに熱を奪う(気化熱)からです。

しかし、動物はほとんど汗をかきません。
いくら扇風機の風に当たっても、室温が高ければ、動物はただただ熱風を浴びているだけです。

どうかどうか、動物たちの命のために、エアコンを入れてあげて下さい!
電気代をケチったがために体調不良、最悪の場合、死に至るなんてことがあってはなりません。

散歩の時間も考えて

お散歩に出る時間は、当然ですが日中は避けましょう。

日が落ちていても、地面はまだ熱を持っています。
アスファルトを手で触って、結構あついなと感じたら、散歩はもう少し後にして下さい。

人間と違って、犬は素足です。
体も地面にすごく近いので、地表の熱をダイレクトに浴びることになります。

ぜひ配慮してあげて下さいね。

散歩の後の飲水はお皿で

過去の記事にも書いていますが、先端をチロチロ舐めないといけない給水器では、十分な水が飲めないことがあります。

お散歩の後のお水は、普通のお皿で飲ませてあげて下さい。
できれば日中のお水も。

 

ケージやサークルにお皿で水入れたら、ひっくり返しちゃうもーん!
とお悩みの飼い主さん。

こういう製品↓がおすすめです。
ひっくり返りません。

どうかどうかどうか、人間も動物も健康第一でお願いします!

頑張りすぎずに夏を乗り切りましょう。

あついけどおふろ

あついけどお風呂。ぬるーい。

シェルパ・ペットサービスまでお気軽にご相談ください!

 

  • 犬のしつけ相談
  • 子犬の社会化トレーニング
  • 問題行動改善トレーニング
  • ペットシッター
  • お散歩代行、動物介護のお手伝い、など

 

<出張範囲>
滋賀県:長浜市・米原市・彦根市・高島市・その他
岐阜県:関ヶ原町・垂井町・大垣市・養老町・その他
福井県:敦賀市・その他