【重要】サービスご利用にはマスクのご着用が必要です(2023年3月11日更新)

本当に臭くない!「ウンチが臭わない袋」

本当に臭くない!ウンチが臭わない袋

ペットの排泄物の処理、どうしてます?

みなさま、ペットのうんちトイレに流す派ですか?
それとも燃えるゴミに出す派ですか?

我が家は、燃えるゴミに出す派です。

注意

猫のうんちは毛が多く含まれるので、トイレに流すと詰まりやすいそうです。

よって、犬のうんちも犬種によってはトイレに流さない方がいいかもしれません。

また、自治体によってはトイレに流すことを推奨していない場合もあるので(逆に、流すことを推奨している場合もあるそうな)、気になる方はお住いの自治体に確認してみてください。

うんちを燃えるゴミに出すまでの間、においが気になるー!!

車で一緒にお出かけしたとき、車の中がうんちくさくなっちゃうー!!

…そんなあなたに、おすすめグッズのご紹介です。
(注:回し者ではありません)

おすすめグッズ「BOS ウンチが臭わない袋」です!!

「BOS ウンチが臭わない袋 SS」

そのまんまですね。でも本当ににおわないんです。

うんちを入れて袋を閉じると、鼻をくっつけてにおいを嗅いでも臭わない

感動しました。

我が家はうんちにのみ「BOS」使用

おしっこのついたペットシーツも「ウンチが臭わない袋」に入れちゃえばいいんでしょうが、我が家はもったいながり(ケチくさいとも言う…)なので、犬猫ともにウンチにだけ使用しています。

猫のうんち(少なめ)1回分をBOSのSSサイズの袋に入れ、結んで閉じたところ

サイズは用途に合わせて選べます

この「BOS」にはいろんなサイズがありますが、我が家で使うのはSSサイズとSサイズ。

一度袋を結んでしまえば臭いは漏れないので、我が家では「ウンチが臭わない袋」のSSサイズの袋に猫のうんちを2回分入れてから捨てています。

BOSのSSサイズに、さらにうんち1回分追加

 

 

犬にはSSサイズとSサイズを使い分けています。

これがSサイズ

色を分けて、サイズが一目でわかるようにしています。

SSサイズ。ピンク色の「おむつが臭わない袋」

お散歩に持っていくのがピンク色「おむつが臭わない袋」のSSサイズ、家で使うのが水色「ウンチが臭わない袋」のSサイズ。

家では普通のポリ袋に入れたうんちをSサイズの「ウンチが臭わない袋」にぽいぽい放り込んでおいて、袋がいっぱいになる頃に捨てています。

そこそこでかい私の手と比較

 

SSサイズは17×27センチの袋が200枚入って、1512円。1枚7.6円ほど。

Sサイズは20×30センチの袋が200枚入って、1890円。1枚9.4円ほど。

パッケージは違っても性能差なし

パッケージや袋の色にはいろんな種類があります。

全ての防臭性能は同じです。いずれも驚異の防臭素材BOSを使用しておりますので、お好きな袋色やパッケージ、サイズなどでお選びください。

– BOS ホームページ「よくあるご質問」より

ペット用のパッケージには水色の袋が入っていますが、好みに合わせて選べるってことですね。

BOSはペット用にも台所用にもプレゼントにもおすすめ

この「におわなさ」には本当に感動しました。

最初は、少し高いな…と思っていましたが、今やすっかり愛用しています。

ペットのうんちやおしっこにはもちろんオススメですが、他にも赤ちゃんのおむつ、生ゴミなど用途は様々。

友人の出産祝いも、みんなこれにしようかな。笑

 

とにかくとってもおすすめです!ぜひ一度、使ってみてください!

 

ペットとの暮らしがまた少し、楽しくなります。

・「ウンチが臭わない袋」 楽天公式ショップ【BOS-SHOP】

・「ウンチが臭わない袋」 Amazon.co.jp公式ショップ【BOS-SHOP】