こんにちは!シェルパ・ペットサービスのてぐりです。
もう12月も中旬にさしかかってきましたね。なんと早いこと。
12月といえばクリスマス。
クリスマスといえばサンタさん。
サンタさんといえばプレゼント。
なんて思っていらっしゃる方も多いと思います。
服にする?
可愛いサンタのかぶりもの?
ペット用ケーキかな?
せっかくなら、愛するペットのQOL(生活の質)が向上するようなプレゼントにしませんか?
ドッグトレーナー・ペットシッター・元動物看護師として、おすすめを挙げてみました!
犬にも猫にもおすすめ!なプレゼント
迷子札
なんて地味なプレゼントなんでしょう!
地味ですが、万が一の際、愛犬・愛猫の運命は迷子札の有無でほんっとうに大きく左右されます!!
犬や猫は自分でお家に帰れません!住所も言えません!
マイクロチップだって、入っていることが分からなかったら?マイクロチップリーダーがなかったら?全く役に立ちません。マイクロチップ入ってても迷子札はつけましょう!
迷子札ですが、私は通販(楽天)で購入することが多いです。
迷子札 LOVEわんこシリーズ 送料無料 濡れても安心防水仕様
犬種や猫種が選べるこんな迷子札とか、
軽くてカラフルなこんな迷子札とか。
楽天のこのお店は、他にもかわいい迷子札がたくさんあるのでお気に入りです!
そんな子には、首輪に巻きつけるタイプの迷子札もありますよ。
ちなみに私は100均で買ったネームテープ(油性マジックで書けるやつ)に名前と電話番号を書いて、ハーネスの裏に糸で縫い付けました。
ハーネスや首輪を外さないと見えないのが欠点ですが、これなら安くてすぐに出来ます。
知育トイ
ドライフードをお皿であげることに、何の疑問も持ったことがない方もいらっしゃると思います。
お家のわんちゃん、ねこちゃん、退屈してませんかー。
知育トイで頭を使えば、ただ単に運動して疲れるのとはまた違った充足感(そして満腹感)を得させることができますよ。
知育トイの王道コング。
我が家では、もう無くてはならないおもちゃです。
コングちゃん、またはコング様と呼んでいます。
ドライフードそのままよりも、ふやかしたフードなどを詰めるのに向いています。
詳しい使い方はドッグトレーナーに相談してくださいね。
ガジィーバトン。ドライフードや小さめのおやつを溝に詰める!
ビジーバディシリーズの「ツイスト」です。
ドライフードを中に入れてゴロンゴロン転がすと、サイドの穴からポロンポロンと出てきます。
(この写真はかなり開いた状態。もっと閉まります。)
上下2つに分かれるので、中まで洗えて衛生的。
こちらもビジーバディシリーズの「キブルニブル」。
フードが出てくる穴は上下にあり、穴にはゴム製の弁が付いています。
フードの大きさに合わせて弁をカットすることで、フードの出方を調節できます。
こちら猫ちゃん用。
これもドライフードを入れて転がすタイプです!
ちなみに、ガチャガチャの空カプセルに穴を開けて、中にフードを入れるだけでも立派なおもちゃになりますよ。
家にあるもので色々工夫しておもちゃを作ってみるのもおすすめです。
↓参考までに、過去記事です。

ちなみに、エッグササイザー以外はシェルパ・ペットサービスでも取り扱っています。
ぜひお声かけください。
報酬ベースの楽しいトレーニング
トレーニング=辛く厳しい…なんて時代は終わりました。
動物に強要しない、報酬ベースの楽しいトレーニングは、愛犬・愛猫との絆を深めてくれるでしょう。
犬との楽しいトレーニングについて知りたいなら…私に連絡ください。笑
じゃなくて。
お近くの、科学的で人道的な、報酬ベースのトレーニングを学び続けているドッグトレーナーに相談してみてくださいね。
猫だってトレーニングできますよっ!!
猫との暮らしが変わる遊びのレシピ: 楽しく仲良く役に立つ!科学的トレーニング
科学的なトレーニングを学んでいるドッグトレーナーであれば、きっと猫のトレーニングについての相談にも乗ってくれるはずです(やったことあるかどうかは置いといて)。
行動の科学は、全ての動物に共通するものだからです。
犬におすすめ!なプレゼント
新しい犬具
首輪のプラスチックバックル、劣化してませんか?
リード、ほつれてませんか?
外飼いわんちゃんの繋留ワイヤー、錆びてませんか?
定期的に点検して、早めに新しいものに取り替えましょう。
お散歩に使う犬具は、ハーネスがおすすめですよー。
参考 フリースラインドハーネス通販サイトSala Lab【RUFFWEAR・ラフウェア】フロントレンジハーネス*小型〜大型犬(XXS〜XL)
ハーネスにも色々あります。
この他にもおすすめできるものも、あんまりおすすめできないものも沢山ありますので、トレーナーに相談してくださいね。
猫におすすめ!なプレゼント
猫じゃらし
定番すぎる…しかし愛されるには訳がある。
猫は完全肉食動物で、狩猟動物です。しかし家の中では狩猟ができません!
その動物種が本来持っている行動をさせてあげることはとっても重要です。
猫じゃらしや先に挙げた知育トイなどを活用して、狩りをさせてあげましょう!
あれは誤飲事故がとても多いのでおすすめしません!!
水飲みいろいろ
猫ちゃんの健康を保つ上で、水分摂取量を確保することはとても重要です。
猫ちゃんが水をすぐに飲むことができるように、猫ちゃんの動線上に水飲み場を増やしましょう。
また、器などにも好みが出ます。
陶器がいい子もいれば…
流れる水がいい子もいますね。
器の形や置き場所など、猫ちゃんの好みに合わせてあげましょう。
おわりに
少しでも参考になれば幸いです。
あっさりした終わりですいません。書くの結構疲れました。笑
メリークリスマス!