こんにちは!シェルパ・ペットサービスのてぐりです。
先日、記念すべき(たぶん)第10回目のパピーパーティーの開催を終えました。
不定期開催ですが、複数回ご参加くださっている方もいらっしゃいます。
ありがとうございます!
パピーパーティーってなに?
子犬さんと、その飼い主さん対象のイベントです。
子犬さんは、初めて会う人におやつをもらったり、おもちゃで遊んだり。
とにかく、たくさん楽しい思いをしてもらいます。
飼い主さんには、社会化の進め方や子犬さんの育て方などをお勉強していただきます。
すでに何かお悩みの方、質問タイムもありますよ。
社会化ってなに?
社会化とは、子犬を、これから出会う様々な刺激(人、他犬、場所、音、匂い、etc)に対して、いい印象が残るように適切に触れ合わせることを言います。
ただ単に触れ合わせるのではありません。
刺激に対して嫌な印象がついてしまえば、社会化は失敗。逆効果です。
この辺の詳しい話は、ぜひパピーパーティーに実際に聞きに来てくださいね。
もしくは、ご自宅に私を呼んでくださーい!
滋賀県:長浜市・米原市・彦根市・高島市・犬上郡・東近江市など
岐阜県:関ヶ原町・垂井町・大垣市・養老町など
その他の地域も応相談です!
なぜ動物病院でパピーパーティーをするのか
なぜ動物病院でパピーパーティーを開催するのか?
それは、子犬のうちに動物病院でいーーーーっぱい「いい思い」をしてほしいからです!!
動物病院嫌いにするのは簡単
犬を飼うにあたり、動物病院という場所は生涯避けては通れません。
しかし、治療や注射、手術でしか動物病院に行かないとどうなるでしょう。
毎回痛いことするし、とっても怖くて嫌な場所!行きたくない!!
ほぼ確実に、こんな感じになっちゃいます・・・
すると、飼い主さんも動物病院に行くのが億劫になってしまいます。
そうこうしているうちに病状が悪化してしまう可能性も!
通院・入院させるにも、ペットが動物病院嫌いだと大変ですね。
パピーパーティーをきっかけに病院大好きに!
病院嫌いを予防するため、何も怖くない子犬のうちに、治療以外で動物病院に行く機会を増やしましょう!
その第一歩として、パピーパーティーは絶好のチャンスです。
パピーパーティーを開催している動物病院であれば、パピーパーティー以外の通院時も、子犬におやつをあげてもらうよう頼んだりもしやすいですね。
食事制限などがなければ、先生もスタッフさんも、きっと快く協力してくださると思います。
4〜6月は動物病院の超繁忙期です。
病院慣れのための通院は、なるべくそれ以外の時期がおすすめです!
パピーパーティーに来られなくてもできること
・自宅の近くでパピーパーティーを開催している病院がない。
・どうしても予定が合わなくてパピーパーティーに参加できない。
・犬がパピーパーティーに参加できる月齢・年齢ではない。
そんな場合でも、できることはたくさんあります。
子犬のうちは何かにつけて動物病院へ
体重測定、フードの相談、検便、爪を1本だけ切ってもらう・・
なんでもいいので、子犬と一緒にこまめに動物病院へ通いましょう。
そして診察台の上でおやつを食べさせて帰ってきてください。
病院の許可を得て、(診察室に入らず)待合室でおやつを食べて帰ってくるだけでもいいです。
きっと病院大好きわんこに育つはずです!
フィラリア予防薬はまとめてもらわない
フィラリア予防薬は毎月わんちゃんと一緒にもらいに行きましょう。
美味しいおやつを忘れずに!
動物病院の玄関につきました、おやつもぐもぐ。
待合室でおやつ。
診察室でおやつ。
診察台の上でおやつ。
獣医師の先生の手からおやつ。
スタッフさんからおやつ。
会計待ちでおやつ。
そして帰宅。これを毎月繰り返します。
「動物病院で楽しかった・美味しかった貯金」をコツコツ積み立てて行けば、きっと動物病院が好きになります。
何かおかしいと思ったら早めに動物病院へ
病状が悪化してから病院に行くと、治療でかかる負担も大変重くなります。
病状が軽いうちに動物病院へ!
かかりつけの動物病院を作って、信頼関係を築いておくこともとても大事です。
トリミングサロンも同じ
トリミングに通う予定のわんちゃんは、上記のようなことをトリミングサロンでもできるとgoodです。
トリミングサロンでパピーパーティー、なかなかないかもしれませんが・・・
(トリマーさん、開催のお声かけお待ちしています。笑)
トリマーさんにおやつを渡して、施術の途中であげてもらうだけでもきっと違いが出ると思いますよ。
パピーパーティーをきっかけに、みんなが動物病院を大好きになってくれますように。
そんな願いを込めてパピーパーティーを開催しています。
子犬さんを迎えたら、ぜひ参加してくださいね!
シェルパ・ペットサービスまでお気軽にご相談ください!
- 犬のしつけ相談
- 子犬の社会化トレーニング
- 問題行動改善トレーニング
- ペットシッター
- お散歩代行、動物介護のお手伝い、など
<出張範囲>
滋賀県:長浜市・米原市・彦根市・高島市・その他
岐阜県:関ヶ原町・垂井町・大垣市・養老町・その他
福井県:敦賀市・その他