セミナースタッフとかもしてます

シェルパ・ペットサービスのてぐりです。

またブログサボり癖が発動してしまいました。。。
インスタは時々更新してますので、そちらもぜひご覧くださいね。
やっぱりインスタは手軽だ。

 

それはさておき。
2月後半、数日間お休みを頂きまして、東京に出張に行ってきました。

ドッグトレーナーや獣医療関係者向けのセミナースタッフをするためです。

Fear Free(フィアフリー)についてのセミナー。
海外から講師を招聘し、動物病院やトリミングサロン等での恐怖や苦痛を最小限にし、ストレスを軽減するための取り組みなどを学びます。

今回のセミナーの会場は、100人ほどを収容できるでっかいところ。
そこが2日間、セミナー参加者でほぼ満席になる予定だったのですが…

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、急遽オンライン配信に切り替えることが決定!
スタッフである私も、その準備を大慌てでお手伝いすることになりました。

銀座の歩行者天国

銀座の歩行者天国も
祝日だというのにスッカスカ!

 

今回のセミナーは獣医療に関係するということで、
動物病院勤務経験がある私は、
翻訳や通訳の補助もさせていただきました!

自分の経験を活かして役に立てるって嬉しい。

 

打ち合わせやセミナー本番中は必死だったので
写真はありませんが…

最高のメンバーと一緒に
最高の内容をお届け(するお手伝いが)できて
大変いい時間を過ごすことができました。

 

学べば学ぶほど、
まだまだ自分がわかっていないということがわかります。
(なんかちょっと某K環境大臣の発言みたいですね)

もっともっと学んで、
動物の苦痛を少しでも軽減する手伝いがしたい。


動物が「私たちを困らせている」と感じるとき
動物は、もっと困っています。

 

動物が普段と違う行動をとっているとき
その動物は不快下・苦痛下に置かれている可能性があります。

動物が感じている苦痛の原因が、
その動物が置かれている環境からきているものであれば、
私たち科学と倫理に基づくトレーニングをしているトレーナーの出番です。

犬をとりまく環境には、周囲の人々、すなわち飼い主さんも含まれます。
飼い主さんの協力がなければ、動物を苦痛から救い出すことはできません。

まだ、苦痛が身体的な問題からきているものであれば、
獣医師、場合によってはトリマーとの協力・連携が不可欠です。

 

私たちはチームとなって取り組む必要があります。
動物のために協同できる仲間が増えるよう、
私も「伝える」活動を増やしていきたいと思います。