愛犬が、
- 嫌がっている
- 怒っている
- 驚いている
- 怖がっている
そんなとき。
具体的に書くと、愛犬が、
- 唸る
- 歯を見せる
- 噛むふりをする
- 逃げる
- 背を向ける
- 固まる
- 隠れる
- オロオロ動く
- 吠える などなど…
そんなとき、その反応を、
面白がっていませんか?
からかっていませんか?
わざと、
何度も繰り返させたりしていませんか?
犬はそのとき
「やめて!!」と、必死に伝えようとしているのです。
犬の「やめて」のサインを、無視したり、叱ったり、からかったり…
そうすると、犬は、「これじゃ通じないんだ」と、さらに大きな『嫌だ』のサインを出さざるを得なくなります。
さらに大きなサイン…
『噛む』。
「犬が噛むんです」
「突然噛むようになったんです」
それは、本当に、『突然』だったのでしょうか?
犬に冗談は、通じません。
シェルパ・ペットサービスまでお気軽にご相談ください!
- 犬のしつけ相談
- 子犬の社会化トレーニング
- 問題行動改善トレーニング
- ペットシッター
- お散歩代行
- 出張グルーミング、動物介護のお手伝い、など
【出張範囲】
滋賀県:長浜市・米原市・彦根市・高島市・その他
岐阜県:関ヶ原町・垂井町・大垣市・養老町・その他
福井県:敦賀市・その他